プログラマーになりたい方や、駆け出しのプログラマーが悩むところといえば「プログラミングの学習方法」ですよね。
時間やお金に余裕があればプログラミングスクールに申し込むのはおすすめですが、お金も時間も余裕のないという方は独学で勉強するほかありません。
特に転職活動中の方は出来るだけ出費を抑えたいですよね。
また、駆け出しプログラマーの方だと、決まった時間に仕事を終えるのも難しいでしょう。
この記事では、
- 自由な時間にプログラミングを学べる
- 無料、またはコスパが良い
おすすめプログラミング学習サイト=eラーニングを3つご紹介します。
プログラミングの独学方法
eラーニングの紹介前に、プログラミングを独学する方法を2つ紹介します。
書籍で独学
独学の方法としてもっとも多く選ばれる学習方法が、書籍を購入して勉強する方法です。
書籍での独学のメリットは、順序立てて学習することができ、メモなどを自由に書き込むことができる点です。
また書籍代だけで済むため、プログラミング言語の習得費用を抑えられます。
デメリットは、書籍だと「不明点が出てきた場合、自己解決が難しいこと」
書籍では、ところどころ説明が省略されているケースが多々あり、実際に書籍通りにコードを打ってみても、
「画面が書籍となんか違う…」
「解説が省かれていて意味がわからない…」
など、つまずくことも多いでしょう。
eラーニングで独学
もうひとつのプログラミング学習の独学方法とは、eラーニングで学習する方法です。
eラーニングには、
- 書籍同様テキストを読みながら勉強を進める学習サイト
- 動画を視聴しながら学習できるサイト
上記の2種類があります。
おすすめは、後者の「動画を視聴しながらプログラミング学習ができるサイト」です。
動画で学習できるサイトでは、実際にプログラミングをしながら出力結果を確認することなどできるため、プログラミング初心者は特にわかりやすい勉強方法です。
またプログラミングスクールや学校の授業のように、見聞きしながら学習できるため、書籍やテキスト中心のサイトに比べて理解度も高くなります。
またeラーニングは、チャットやメールなどで質問を受け付けているところも多く、書籍と違い、疑問点が解消できる仕組みとなっている点もおすすめポイントです。
プログラミングが学べるおすすめeラーニング3選
テキスト中心で学ぶタイプの学習サイトを合わせると、プログラミング学習ができるeラーニングはたくさんあります。
動画学習ができるサイトだけに絞っても、有名なサイトだけで10サイト以上あるため、どのサイトで勉強してよいか悩んでしまいますね。
ここからは、現役プログラマーの筆者が「プログラミング学習におすすめの人気eラーニング3選」をご紹介していきます。
paizaラーニング
paizaラーニングは動画学習サイトの中でも非常に有名で、利用者も多いサイトです。
プログラミングの入門〜基本レベルであれば、無料で視聴できるプログラミング言語も用意されています。
学習動画視聴中にプログラミングして実行結果を確認できるエリアが用意されているため、開発環境も準備する必要がありません。
また学習動画の視聴だけでなく、練習問題やプログラミングの勉強を兼ねたゲームなども用意されている点もおすすめです。
ただし、応用レベルの学習動画を視聴する場合は、月額1,000円前後が必要になります。
paizaラーニング | |
---|---|
入門〜基本レベル | 無料 |
応用レベル | 月額1,000円前後 |
おすすめポイント | ・初心者用のコンテンツは無料が多い ・プログラミングの実行環境が用意されている ・練習問題やゲームも用意されている |
ドットインストール
ドットインストールは前述のpaizaラーニングと同じく、有名なeラーニングの1つです。
paizaラーニングに比べると、動画数が多く対応しているプログラミング言語が豊富なことが特徴です。
ただし、動画数が多い分、paizaラーニングでは用意されているような「プログラミング実行環境」や「練習問題」などは提供されていません。
入門から基本レベルは無料で視聴できる学習動画も多く、応用レベルの動画は月額1,000円前後で視聴できるのはpaizaラーニングと同じです。
ドットインストール | |
---|---|
入門〜基本レベル | 無料 |
応用レベル | 月額1,000円前後 |
おすすめポイント | ・動画数が多い ・初心者用のコンテンツは無料が多い |
Udemy
Udemyはベネッセが運営するe-ラーニングです。
サンプル動画は用意されていますが、前述のpaizaラーニングやドットインストールのような無料学習用の動画は用意されていません。
興味のある学習コースを購入することで、期限なく視聴することが可能です。
現役のエンジニア・プログラミング書籍の著者などがコースを公開しており、最新の本格的な学習ができることが特徴です。
これからプログラミングを勉強する方はもちろん、現役のプログラマーが新しい技術を覚えたり、今まで何となく使用していたライブラリーなどの理解を深めるためにも利用されています。
Udemy | |
---|---|
全動画共通 | コースによる |
おすすめポイント | ・セールがよく開催されている ・現役プログラマーや、著名本の著者が講師 ・シリコンバレー発・最新の言語が学べる |
おすすめはUdemy
おすすめの学習サイト3つをご紹介しました。
中でも筆者がおすすめするのはUdemyです。
paizaラーニングやドットインストールは「無料で勉強できる」というメリットはありますが、無料の動画だけでは就職や転職が叶うような”即戦力”を身につけるのは難しいです。
有料プランで学ぶことによってスキルアップはできますが、より専門的な技術を習得するのであれば、やはりUdemyがおすすめです。
プログラマー歴7年の筆者が、Udemyを使ってみて感じたメリットを紹介しますね。
購入者のレビューがみえる
Udemyを使ったことがないという方は、1度サイトを訪れてみてください。
Uedemyでは各コースのレビューをみることができます。
このレビューを確認することで、そのコースの内容や評価が確認できるため、購入後に後悔するリスクは大きく軽減されるでしょう。
また上述した通り、Udemyのスタッフが教材を制作しているだけでなく、現役プログラマーや著名な本の著者自身が動画を制作して販売されています。
ベストセラーになっているコースはどれも高いクオリティで配信されています。
コスパがいい
1コースあたり数万円の学習動画もありますが、Udemyではセールが定期的に開催されており「80%オフで買える」という機会も多くあります。
1度購入すれば無期限で視聴することができるため、セールでお得に購入した学習動画はかなりコスパがよいでしょう。
プログラミング入門書と同額の料金で、入門レベルから実践で使える技術までを学習できます。
ダウンロード可能
スマートフォンで通勤や移動中でも学習できることが、eラーニングのメリットとしてあげられますが、データ通信量を気にする方も少なくありません。
Udemyには動画をダウンロードして視聴できる機能があります。
自宅のWi-Fi環境で予めダウンロードしておけば、外出時でもデータ通信料を気にすることなく勉強できますよ。
30日間返金保証
想像していた内容と違う動画内容だった…このように購入した動画が無駄になるかもと危惧された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Udemyには「30日間返金保証サービス」があります。
筆者自身はベストセラーを中心に購入しているため、返金したいと感じたことがないため、返金保証サービスは利用したことがありません。
しかし、1度知人が返金依頼をしたところ、特に面倒な手続きなくすんなり返金されたとのことでした。
以降、知人は安心して利用しています。
Udemyは大手のベネッセが運営されているので、その点はあまり心配しなくてよさそうですね。
まとめ
プログラミングスキルを得るには、毎日の学習の積み重ねが重要です。
スマートフォンなどの普及を考えても、独学で勉強するのであれば、eラーニングがコスパもよく手軽でおすすめです。
eラーニングを試したことがない方は、まずはぜひ無料の動画やサンプル動画を体験してみましょう。