最近人気のプログラミング言語「Scala」は、これから将来性が期待されているプログラミング言語の1つです。
特に、これからプログラマーとして就職することを目的としている方に、プログラミング学習の選択肢の1つとして検討する価値のある言語です。
ここでは、Scalaの特徴や難易度・将来性などについて詳しくご紹介していきますね。
Scalaとは?Scalaでできること
Scalaは2003年に開発されたプログラミング言語で、今人気プログラミング言語のなかでも新しいプログラミング言語になります。
Scalaは、ここ数年で急速に人気が高まっています。
プログラミング言語には大きく分けて、
- オブジェクト指向型のプログラミング言語
- 関数型のプログラミング言語
上記の2種類があり、Scalaはこの両方の特徴を併せもつプログラミング言語です。
そしてScalaの最大の特徴は、JVM環境で動作し、Javaのライブラリをそのまま利用することができる点です。
Scalaで構築できるシステム
ここからは、Scalaで構築できるシステムを紹介していきます。
前述の通り、ScalaはJavaと互換があります。
Javaのライブラリをそのまま利用できるため、Javaでできることは基本的にScalaで実現できます。
代表的なシステムとしては、
- 業務アプリケーション
- Webアプリケーション
- スマートフォンアプリ
これらの開発ができるため、さまざまな分野のシステムを開発することができます。
一点注意点としては「全ての分野で最適なプログラミング言語ではない」こと。
例えば、スマートフォンアプリ開発。
iPhoneのiOSアプリの開発であれば、ScalaよりSwiftの方が需要があり、アプリの開発も効率良く行うことができます。
他にも、近年急激に需要が高まっているAIの開発でも、ScalaよりPythonやGoの方が需要があります。
これからプログラマーを目指す方で、開発したい分野がすでに決まっている場合は、上記の例のように、その分野で需要があるプログラミング言語を選びましょう。
単純に”プログラマーという職業”に憧れている方は、Scalaを習得できれば様々な分野で活躍が期待できますので、学習対象として検討してみるのがおすすめです。
Scalaの習得難易度
Scalaは難易度の高いプログラミング言語です。
PHPやPythonなど他のプログラミング言語と比べて、難しい言語だと心得ておきましょう。
実際、私のまわりの現役エンジニアの間でも、
「汎用性は高いけど、未経験者が覚えるのは難しい」
「Javaを習得して初めて理解できるプログラミング言語でしょ」
「まだ現場で使わないし、時間がかかりそうだから後回しにした」
これは個人的な感想ではありますが、現役プログラマーでさえ習得に手を焼いている人も少なくないのです。
Scalaが難しいと言われる原因は下記になります。
- 独学できる書籍や教材が少ない
- Javaの知識が必要
- オブジェクト指向型と関数型の特徴を併せもっている
それぞれの原因について詳しく解説していきますね。
独学できる書籍や教材が少ない
Scalaはプログラミング言語のなかでも新しい言語です。Scalaが注目を浴びはじめたのもここ数年以内のできごとです。
ですので、Scala学習用の書籍やWebサイト・e-ラーニングなど、学習教材がまだ少ないのです。
現在の人気から考えると、近い将来、Scala関連の参考書や学習サイトは増えていくとは予想されますが、プログラミング未経験の方が今すぐScalaを学ぶには難易度が高いです。
Javaの知識が必要
Scalaの独学学習用教材が少ないことについては前述の通りです。
さらに、Scala関連の書籍やWebサイト・e-ラーニングの多くは、Java経験者を対象として解説されています。
入門書レベルなら、Javaの知識がない方でも学習できる参考書は存在します。
しかし、転職活動で有利になるレベルまでScalaを極めたいとなれば、Javaの知識は必要不可欠です。
結果として、ScalaとJavaの2つのプログラミング言語を勉強することになるため、プログラミング未経験者にとってはさらに難易度が高いものとなるでしょう。
- 書籍で安く学ぶ » Javaプログラミング言語の独学におすすめの書籍
- 学習サイト「Udemy」で安く学ぶ » Javaコース
- 学校で学ぶ » 【無料あり】Javaを学べるプログラミングスクール
オブジェクト指向型と関数型の特徴
オブジェクト指向型と関数型の特徴を併せもっている点はScalaのメリットでもありますが、プログラミング未経験の方は両方を覚えなければなりません。
特にオブジェクト指向型を代表するJavaなどのプログラミング言語は、それだけでも難易度が高い言語です。
オブジェクト指向型に加えて関数型にも対応しているScalaは、汎用性が高い分、現役プログラマーが学習する場合でも難易度の高いプログラミング言語です。
未経験からScalaプログラマーを目指す方で、独学に挑戦して「厳しいな…」と感じた方は、他の簡単なプログラミング言語から学習するのがおすすめです。
どうしてもScalaを学習をしたい方は、プログラミングスクールなど、初心者向けカリキュラムが整った勉強法を選びましょう。
- 書籍で安く学ぶ » Scalaプログラミング言語の独学におすすめの書籍
- 学習サイト「Udemy」で安く学ぶ » Slacaコース一覧
- プログラミングスクールで学ぶ » TechAcademy Scalaコース
Scalaプログラマーの就職先
ここからは、Scalaプログラマーの就職先についてご紹介していきます。
現状「Javaの後継言語」と位置づけられているScalaですが、Scalaの求人はまだそれほど多くはありません。
しかしその汎用性の高さから、
- Webアプリ開発企業
- 業務アプリ開発企業
- スマートフォンアプリ開発企業
- ゲーム開発企業
このようなシステム開発企業での求人が徐々に増えています。
正社員・フリーランスともに需要が高い
現在、プログラミング言語別の求人数ランキング1位はJavaです。
このJavaの求人が今後Scalaへとシフトしていけば、正社員にしてもフリーランスにしても、就職先や仕事の増加が見込めるでしょう。
すでにWebアプリ関係の求人では、JavaからScalaに変わっているものも少なくありません。
Scalaの将来性・需要
Scalaの将来性や需要についてご紹介していきます。
結論から言うと、Scalaはプログラミング言語のなかでも将来性が期待できる言語です。
今後のScalaの需要に期待できる理由は下記になります。
Javaより優れている、Javaの資産をそのまま利用できる
プログラマー求人数が一番多いJavaには、これまで多くのプログラマーが開発したライブラリなどが存在します。
ScalaはJavaのライブラリをそのまま利用できますので、新しいプログラミング言語であるにも関わらず、開発コストを大幅に削減することができます。
またオブジェクト指向型と関数型に対応していることから、Javaよりも汎用性が高く、現在Javaで開発されているシステムはScalaへ移行されると考えられています。
Scalaは10年後には、プログラミング言語別求人数で1位になれるほどの需要が期待できる言語です。
Scalaプログラマーの収入
最後に、Scalaプログラマーの収入についてご紹介しますね。
Scalaは近年、プログラミング言語別の平均収入ランキングで「第3位以上」にランクインしている言語です。
現在、求人数は少ないScalaですが、Scalaを習得している人もまだまだ少ないため、平均収入が高くなっています。
未経験者が最初に選ぶプログラミング言語としては非常に難易度が高いScalaですが、収入面を重視するのであれば、チャレンジする価値は大いにあります。
Scalaプログラマーが不足している今だからこそ、未経験者でも実力があれば高収入が期待できますよ。
- 書籍で安く学ぶ » Scalaプログラミング言語の独学におすすめの書籍
- 学習サイト「Udemy」で安く学ぶ » Slacaコース一覧
- プログラミングスクールで学ぶ » TechAcademy Scalaコース
まとめ
正直に言うと、未経験者がScalaを独学で学習することはおすすめできません。
難易度が高い言語であるため、独学では挫折してしまう可能性が高いためです。
しかしScalaの将来性が期待できる上、Scalaプログラマーとして就職できれば収入面で大きなメリットがあります。